2023.10.16 店舗販売状況について
平素は[SNOW] CHEESEをご利用いただき、誠にありがとうございます。
おかげさまで大変なご好評をいただき、開店から2〜3時間で全ての商品が完売している状況でございます。
また現在、多くのお客様にお届けできるよう、以下の通り商品ごとに購入制限を設けております。
10:00より販売開始
・スノーホワイトチーズ お一人様2個まで
・スノーゴールドチーズ お一人様2個まで
・クリーム&エダム お一人様3個まで
お客様にはご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
2022.11.16 監修者のチーズが権威ある賞を次々と受賞
監修をいただいているチーズ生産者のチーズが、業界で最も権威ある国際品評会「World Cheese Awards」等で金賞を受賞するなど、素晴らしい評価をいただきました。
・共働学舎新得農場「2022 Japan Cheese Awards」金賞
・しあわせチーズ工房「2022 World Cheese Awards」スーパーゴールド
・ニセコチーズ工房「2022 World Cheese Awards」ゴールド
2022.7.5 不正転売商品にご注意ください
現在、当社の商品がインターネット上(フリマサイト等)で 不当な価格で転売されております。食品の転売は、衛生的観点から品質・安全を保証できるものではありません。
当社商品の転売、フリマサイト等での出品・購入等に関するトラブルについては、当社は一切の責任を負いかねます。
CONCEPT
雪はいつか解けてなくなりますが、
その情景は人の心に、様々な思い出と共にあります。
誰の心にもいつまでも残る、
そんなお菓子を北海道から届けていきたい。
その想いからこのブランドはスタートしました。
SNOWというそれぞれの文字が表す
美味しさへのこだわりを、
素晴らしい人々や素材との出会い、
技術の進歩と共に、このお菓子に注ぎ込みました。
どうぞご賞味ください。
その情景は人の心に、様々な思い出と共にあります。
誰の心にもいつまでも残る、
そんなお菓子を北海道から届けていきたい。
その想いからこのブランドはスタートしました。
SNOWというそれぞれの文字が表す
美味しさへのこだわりを、
素晴らしい人々や素材との出会い、
技術の進歩と共に、このお菓子に注ぎ込みました。
どうぞご賞味ください。
-
SSCENT香り香り立つ芳醇なチーズ
-
NNATURAL自然大自然がもたらす恵みから
生まれるミルクやチーズ、
そしてバターなど原材料の吟味 -
OORIGINAL独創今までに無い美味しさと楽しさを、
味と食感で具現した菓子である事 -
WWISDOM知恵日本そして世界を代表する
北海道チーズにおける先駆者達の監修
PRODUCT
“生食感チーズ”
チーズの8割はミルクで決まると言われています。
つまり世界中のチーズの名品は、
ミルクが美味しい場所で産まれているのです。
ではミルクが美味しくなるには何が必要なのか?
その答えの全てが、北海道にありました。
それらは全て、根ざした大地によって
決まっていたのです。
ミルクの美味しさは、水や土、太陽の光など、
大自然がもたらす恵みによって決まります。
日本の水は軟水。硬水に比べ、
微生物の種類が豊富だと言われています。
さらには、土や地質の違いで牛が食む餌や
牧草への栄養も変わってきます。
そして、太陽の光が良い発酵を促し、
あらゆる万物を元気に育みます。
ミルクそしてその先にあるチーズは、
このような様々な大自然がもたらす
恵みで出来あがります。
これらは全て、監修者の方々から学びました。
素材が持つ背景や生産者一人ひとりの想いを大切に、
チーズ菓子専門店として、
今までに培った製菓技術を活かし、
新たなチーズの可能性を追求してまいります。
つまり世界中のチーズの名品は、
ミルクが美味しい場所で産まれているのです。
ではミルクが美味しくなるには何が必要なのか?
その答えの全てが、北海道にありました。
それらは全て、根ざした大地によって
決まっていたのです。
ミルクの美味しさは、水や土、太陽の光など、
大自然がもたらす恵みによって決まります。
日本の水は軟水。硬水に比べ、
微生物の種類が豊富だと言われています。
さらには、土や地質の違いで牛が食む餌や
牧草への栄養も変わってきます。
そして、太陽の光が良い発酵を促し、
あらゆる万物を元気に育みます。
ミルクそしてその先にあるチーズは、
このような様々な大自然がもたらす
恵みで出来あがります。
これらは全て、監修者の方々から学びました。
素材が持つ背景や生産者一人ひとりの想いを大切に、
チーズ菓子専門店として、
今までに培った製菓技術を活かし、
新たなチーズの可能性を追求してまいります。
-
SNOW WHITE CHEESEスノー ホワイト チーズ香り立つ生食感チーズチョコレート。
チーズの美味しさを凝縮した
生食感のチョコレートを
香ばしいサクサクの生地で包みました。5個入 783円
/ 8個入 1,166円
12個入 1,749円
/ 16個入 2,332円
消費期限:製造日より常温で90日間 -
SNOW GOLD CHEESEスノー ゴールド チーズザクザクサブレと芳醇チーズのデュオ。
心地よい歯ごたえのサブレに、大自然の恵みが育んだミルクが香る
チーズチョコレートを重ねました。8個入 1,728円
/ 12個入 2,592円
16個入 3,456円
消費期限:製造日より常温で90日間 -
CREAM&EDAMクリーム&エダム贅沢なチーズケーキ。
クリームチーズとエダムチーズを使った
もっちりとした食感のチーズケーキに
角切りチーズをのせました。5個入 864円
/ 8個入 1,296円
12個入 1,944円
消費期限:製造日より常温で60日間
価格は全て税込み
SUPERVISION
日本そして世界を代表する
北海道チーズにおける先駆者達の監修
北海道チーズにおける先駆者達の監修
-
共働学舎 新得農場
宮嶋 望十勝、新得の肥沃な大地を基盤に「自然と一体となる酪農」に取り組む。全ての生き物と調和する自然の摂理から生み出されるチーズは、様々な賞を受賞するなど唯一無二の存在として内外からの注目を集めている。主な受賞歴2022「Japan Cheese Awards」金賞
2020「Japan Cheese Awards」金賞
2004「World Mountain Cheese Olympiad」グランド・グランプリ -
ニセコチーズ工房
近藤 裕志羊蹄山の麓に工房を構え、雄大な自然の中、豊かな水と新鮮なミルクを使ったチーズ作りを行う。代表するセミハードチーズ「椛」など、正統に裏付けられたバラエティ豊かなチーズは、内外で高い評価を得ている。主な受賞歴2022「World Cheese Awards」ゴールド
2021「World Cheese Awards」スーパーゴールド
2021「オールジャパンナチュラルチーズコンテスト」優秀賞 -
しあわせチーズ工房
本間 幸雄美しい丘陵地帯が広がる足寄町茂喜登牛にある小さな工房。ハードタイプの「幸」をはじめ、毎朝搾りたての生乳を仕入れ、昔ながらの銅釜で作るチーズは、ここでしか作れない逸品として話題を呼んでいる。主な受賞歴2022「World Cheese Awards」スーパーゴールド
2020「Japan Cheese Awards」グランプリ
第11回「ALL JAPANナチュラルチーズコンテスト」優秀賞 -
ブルーチーズドリーマー
伊勢 昇平「世界一のブルーチーズを作ること、江丹別を世界一の村にすること」を掲げ、2011年より「江丹別の青いチーズ」の販売を開始。家族経営の伊勢ファームで飼育する牛の生乳を使用し、フランスで習得した製法で作るチーズは、バランスの良い青カビの風味とミルクの旨味が特徴。多くのファンからの支持を受け、今や入手困難となったチーズは「幻のブルーチーズ」と呼ばれている。
SHOP
![[SNOW]CHEESE スノーチーズ](/images/index/img-snow_cheese.jpg)
[SNOW]CHEESE スノーチーズ
大丸札幌店 地1階「ほっぺタウン」内
札幌市中央区北5条西4丁目7番地
札幌市中央区北5条西4丁目7番地